こんにちは。調剤薬局に勤務している薬剤師のりかです。
病院で散々待たされたあとに薬局でも待たされてうんざり・・・という経験はありませんか?
実際に、薬局で勤務していると待ち時間に関するクレームを受けることもあります。
もちろん薬剤師は、できるだけスムーズにお薬をお渡しできるよう業務に励んでいますが、それでも時間がかかってしまうこともあるのです。
この記事では、薬局で勤務する薬剤師の目線から、薬局での待ち時間を短縮する方法を紹介したいと思います。
薬局での待ち時間を短縮する方法
薬局での待ち時間を短縮する5つの方法
①薬局を選ぶ
意外と知られていないと思うのですが、お薬をもらう薬局は自分で選ぶことができます。
病院の隣には薬局があることが多いですが、必ずしもそこでお薬をもらわないといけないというわけではありません。
基本的に保険薬局であれば、全国すべての医療機関からの処方箋を受け付けています。
ですから、単純な話、混んでいない薬局を選ぶことで待ち時間の短縮につながります。
自宅の近くや通勤ルート、よく行くスーパーの近くなど、自分にとって通いやすい薬局を選んでみましょう。
いつも同じ薬局でお薬をもらうことで、その薬局ではお薬を渡すのに必要な基本的な情報(氏名、保険証の番号、定期的に服用しているお薬、副作用歴など)をすでに把握しているので、お薬のお渡しもスムーズになります。
複数の医療機関でお薬をもらっている場合の飲み合わせの確認などもしやすいので、かかりつけ薬局をもつことが推奨されています。
ただし皮膚科、小児科は例外
皮膚科と小児科の処方箋は病院の隣の薬局でもらうのがおすすめです。
皮膚科で処方される軟膏の混合や小児科で処方される粉薬などは、医師がよく使う組み合わせが決まっていることが多いからです。
病院の隣にある薬局では、病院と連携がとれているため、よく使う組み合わせのものをあらかじめ作って準備していて、スムーズにお薬をお渡しできるようにしています。
もちろん病院の隣の薬局以外のところでもお薬を準備することはできますが、いちから混合しなければならないため、作業に時間がかかってしまいます。
②FAXで処方箋を薬局に送っておく
FAXで事前に処方箋を薬局に送っておき、あとからお薬を取りに行くということもできます。
病院によってはFAXコーナーがあり、処方箋を薬局にFAXしてくれるところもあります。
初めて行く薬局にいきなりFAXで送ると、お薬の在庫がなく準備に時間がかかる場合などに連絡がとれず困ってしまうため、かかりつけ薬局に送るか、送信したあとに電話をかけてどのくらいで準備できるか問い合わせましょう。
お薬の準備がだいたい何時ごろ整うのか教えてもらえると思います。
③処方箋予約アプリを使う
先ほど事前にFAXで処方箋を薬局に送るという方法を紹介しましたが、アプリで送ることもできます。
処方箋の写真を撮って薬局に送ると、お薬を準備しておいてもらえるサービスです。
FAXと異なり、アプリ上でお薬が準備できる時間をやり取りしたり、お薬の準備が整ったら通知を受け取ったりすることができます。
全国18099店舗の薬局で利用できる処方箋ネット受付サービスです。
自分が通いやすい薬局を検索して、処方箋の写真を撮り、薬局に事前に送っておくことができます。
薬局から何時ごろに準備ができそうかメールが来るので、時間になったら処方箋の原本をもってお薬を受け取りに行ってください。
このほかにも薬局独自の処方箋予約サービスを提供しているところもあります。かかりつけの薬局でどんなサービスが利用できるのか聞いてみてください。
④処方箋をもらったら内容をさっと確認しておく
薬局から処方医に処方箋の内容について確認しなければならないケースでは、待ち時間が長くなってしまう傾向があります。
処方医が診察中だとなかなか電話がつながらなかったり、病院によってはFAXで問い合わせをしなければならないと決められているからです。
ほかの病院でもらっている薬との飲み合わせが悪いお薬や、過去に副作用が出たことのあるお薬が出ている場合など、患者さん自身で判断することが難しいケースも多いのですが、
- 思っていた日数と違う(診察時には1か月分と話していたのに、2週間分しか処方されていない)
- いつものお薬に加えて、痛み止めを頼んだのに出ていない
など、患者さん自身で気づけるようなケースもあります。
もちろん薬局で、「処方日数が思っていたのと違う」、「痛み止めを追加で頼んでいた」と伝えてもらっても問題ないのですが、薬局で勝手に処方箋の内容を変更することはできないため、医師への確認が必要になり、お時間をいただくことになってしまいます。
病院で処方箋を受け取った際に、わかる範囲で構わないので、処方日数などに目を通し、気になる点があればその場で確認するようにすると、薬局から病院への問い合わせをすることが減り、待ち時間短縮につながります。
⑤薬局が空いている時間に行く
1日中どんどん患者さんが来てずっと混み合っているという薬局も中にはあるかもしれませんが、多くの薬局では1日の中でも混雑している時間、比較的空いている時間というのがあります。
一般的には高齢者が多い午前中や、仕事帰りのサラリーマンや子どもが多い夕方、土曜日などは薬局は混雑していることが多いです。
逆に、午前診療と午後診療のあいだの時間帯(13時~15時くらい)は患者さんは少なめです。
混雑している時間帯は順番にお薬をお渡しするため、空いている時間帯と比べると時間がかかってしまいます。
待ち時間短縮のためには、薬局が空いている時間帯に利用するのがもっとも効果的だと思います。
今回は一般的な例を挙げましたが、実際に空いている時間は薬局によって異なります。自分が通いやすい薬局で聞いてみてくださいね。
快適に薬局を利用しよう
この記事では、薬局の待ち時間を短縮する5つの方法を紹介しました。
- かかりつけ薬局を利用する
- FAXで処方箋を薬局に送っておく
- 処方箋予約アプリを使う
- 処方箋をもらったら内容をさっと確認しておく
- 薬局が空いている時間に行く
この記事で紹介した方法を使っていただけると、患者さんは薬局で長時間待つということもなくなりますし、薬剤師も余裕をもってお薬の準備ができるため、お互いにとってメリットがあります。
ぜひ上手に利用して、快適に薬局を使っていただけたらと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。